権太倉山救急救助訓練 西白河郡大信村 平成15年4月29日
近年中高年の登山ブームにより中低山においても急病や各種事故が相次いでいる状況をふまえ入山者が増える春先の山開きにあわせて実践的な訓練が行われた。(管理者も参加!)
| 大信村第2グランド場外HP 「ふくしま」のR/Dを前にポンプ隊によって散水処置がなされる。当日は好天に恵まれたためこの作業も大変でした。 |
|
| 本日は地上部隊であるja821fも搭乗といことで「ふくしま」が到着すると直ちに最終確認に入る。 | |
| H/OはYAGISHIN隊員 | |
| いよいよ搭乗! 本日のミッション、クルーはL富永、H/O柳沼、R1吉田、R2三浦、合同搭乗隊員(ja821f&masa)R3高橋、P筑波、M林 |
|
| BELLさんのショット | |
| 強烈〜なGが・・・ | |
| そのころ地上部隊・現地指揮本部・・・ | |
| 権太倉山インサイト! | |
| ピックアップポイントもインサイト! | |
| ja821f&yoshitake隊員は先に降りたので・・・ 「ふくしま」の上を飛行機が! |
|
| 三浦&masa隊員 | |
| 要救助者を減圧タンカに縛着中 | |
| いよいよピックアップポイントに移動 | |
| 「ふくしま」が上空に進入まもなく揚収 | |
| 三浦隊員揚収中 | |
| 誘導ロープはTAKATOSHI隊員&YOSHITAKE隊員 | |
| TAKATOSHI隊員&YOSHITAKE隊員 | |
| 場外に進入 | |
| R/D | |
| 要救助者引継 | |
| 救急車に収容 | |
| complet mission・・・ | |
| 地上部隊もお疲れさまでした。 |
Photo by / BELL412EP、 伊吹、 M,Uchiyama、 yakuba
ごんたくら山調査 西白河郡大信村 平成15年2月24日
4月29日に行われる「ごんたくら山開き」に併せて行われる山岳救助訓練に備えて2月24日現地調査が行われました。当日はあいにくの雪模様でしたがja821f@管理者も同行してきました。